教育普及・イベント
ホリデーイベント「国立アイヌ民族博物館 館長のお話を聞こう!『クロテンの毛皮にまつわるお話』」(〜開催)
- 公開日:

国立アイヌ民族博物館の館長、佐々木史郎の講演です。クロテンの毛皮にまつわるアイヌ民族と各地の先住民族との交流の歴史や、シベリアの先住民族の現在について、楽しく分かりやすくお話しします。
*ArCS II沿岸環境課題、北海道立北方民族博物館、国立アイヌ民族博物館コラボイベント「毛皮と北方民族の多彩な関係」のイベントです。
日時 | ▪ 2022年5月28日(土) 11:00-12:00 「サンタン交易と毛皮の話 ― クロテンをめぐって」 ▪ 2022年5月29日(日) 11:00-12:00 「現代の毛皮獣狩猟の話 ― クロテンへのこだわり」 |
会場 | 国立アイヌ民族博物館 1階 交流室 |
参加費 | 無料 |
定員 | 80名 *小学生以下は保護者同伴 |
イベント形式 | ![]() |
写真撮影 | 可能 |
動画撮影・録音 | 不可 |
参加方法 | 当日先着順で受付を行います。 参加希望のかたは開催時間までに直接会場までお越しください。 ※事前メール申込受付を終了しました。 【メール宛先】 information[at]nam.go.jp ([at]を@に置き換えてメールをお送りください。 ) 【メール件名】 「ホリデーイベント参加申込」と記載してください 【メール本文】 ・参加ご希望のイベント名と開催日 ・イベントに参加される方の情報 1.代表の方のお名前(ふりがな) 2. 参加される方全員の人数 *メールでお送りいただいた個人情報は当該事業の申込・ご連絡以外の目的では使用いたしません。 *メールを確認したのち、担当者より申込受付完了メールをお送りします。 *記入例 ![]() |
お問合せ | 0144-82-3914(9:00~17:00) *当イベントに関するお問い合わせのみ。 |
備考 | *ウポポイ及び博物館の入場には、別途それぞれの予約が必要です。詳しくはこちら(ウポポイウェブサイト)をご覧ください。 |
主催 | 北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)沿岸環境課題 北海道立北方民族博物館 国立アイヌ民族博物館 |
*当イベントは、日本博物館協会の「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいて実施します。