教育普及・イベント

第8回テーマ展示「ウイマㇺレプンカ サンタン交易と蝦夷錦」関連講演会 間宮林蔵が歩いた足跡を追う 樺太(サハリン)・アムール・択捉島へ(2025年3月22日開催)

間宮林蔵が上陸した間宮海峡に面したタパ湾

間宮海峡にその名を残す間宮林蔵は、先住民族のニヴフの朝貢・交易隊に加わり、樺太(サハリン) からアムール川へと向かいました。北海道大学探検部出身で元北海道新聞記者の相原秀起氏(ノンフィクション作家)が行った、現役の記者時代に実際に取材して歩いたアムール川流域やサハリン各地の状況をお話します。
第8回テーマ展示「ウイマㇺレプンカ サンタン交易と蝦夷錦」の関連イベントです。

日時2025年3月22日(土) 14:00~15:00 (受付13:30から)
会場国立アイヌ民族博物館 1階 交流室
参加費無料
定員50名
※小学生以下は保護者同伴。
イベント形式きらくに/おはなし・講話タイプ
写真動画撮影・録音不可
参加方法当日受付 先着順
*直接会場までお越しください。
お問合せ0144-82-3914(受付時間はこちら)
備考*ウポポイ及び博物館の入場に関しましてはこちら(ウポポイウェブサイト)をご覧ください。

開催中のイベント

カテゴリー

PAGE TOP