教育普及・イベント

ホリデーイベント 第5回特別展示 講演会「海外アイヌ・コレクションから見えること」(2022年10月1日開催)

海外の博物館には、約13,000点のアイヌ民族の物質文化資料(民具)が所蔵されています。それらのコレクションの概要と特徴を紹介するとともに、そこから見えてくることについて考えます。
講師に山崎幸治氏(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)をお招きし、ご講演いただきます。

第5回特別展示「イコㇿ ウエカリレ ― アイヌ資料をコレクションする ― 」の関連イベントです。

日時2022年10月1日(土)13:30~14:30[受付13:00から]
講師山崎 幸治 氏(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
会場国立アイヌ民族博物館 1階 交流室
参加費無料
定員50名
*小学生以下は保護者同伴。
イベント形式講話タイプのイベントです。
写真撮影不可
動画撮影・録音不可
参加方法当日受付 先着順
*直接会場までお越しください。
お問合せ0144-82-3914 (9:00~17:00)
備考*ウポポイ及び博物館の入場には、別途それぞれの予約が必要です。詳しくはこちら(ウポポイウェブサイト)をご覧ください。
*特別展示をご覧いただく場合は、博物館の事前入場予約と観覧料が別途必要です。

*当イベントは、日本博物館協会の「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいて実施します。

開催中のイベント

次回予定の特別イベント


ホリデーイベント「文書・伝承・地層に残された胆振の津波」

基本展示室ギャラリートーク(12月)

ホリデーイベント 展示体験「テンパテンパしてみよう!」

ホリデーイベント「アイヌの歴史や文化を絵はがきから読み取る」

ホリデーイベント「だれでもアイヌ語教室~シネㇷ゚/トゥㇷ゚~」

第9回テーマ展⽰ 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — ギャラリートーク 第1回

令和7年度教員のための博物館の日

ホリデーイベント 展示体験「テンパテンパしてみよう!」

ホリデーイベント「アイヌ語で書き初め」

第9回テーマ展⽰ 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — ギャラリートーク 第2回

ホリデーイベント「だれでもアイヌ語教室~シネㇷ゚/レㇷ゚~」

第9回テーマ展⽰ 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — バックヤードツアー

ギャラリートーク「タンペ ヘマンタ アン?(アミㇷ゚)これなあに?(衣服編)」

第9回テーマ展示 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — 講演会「絵画の修理~装潢(そうこう)修理技術について~」

ホリデーイベント 展示体験「テンパテンパしてみよう!」

第9回テーマ展⽰ 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — ギャラリートーク 第3回

ホリデーイベント「だれでもアイヌ語教室~シネㇷ゚/トゥㇷ゚~」

第9回テーマ展示 収蔵資料展 イコㇿ — 3(イイェエレㇷ゚) — ギャラリートーク 第4回

ホリデーイベント「動物の毛皮に触ってみよう-アイヌ民族と北方先住民族の毛皮利用を知る・触る-」

カテゴリー

PAGE TOP