教育普及・イベント

第8回テーマ展示「ウイマㇺレプンカ サンタン交易と蝦夷錦」関連クロストーク サンタン交易の現場を語る(2025年5月3日開催)

中世史を専門として長年、蝦夷錦の研究をされてきた中村和之氏(函館大学教授)と元北海道新聞記者の相原秀起氏(ノンフィクション作家)、当館の佐々木史郎館長の3人が、サンタン交易の現場であるアムール川流域や樺太(サハリン)で行ってきた約30~40年の現地調査の成果について対談形式でお話しします。
第8回テーマ展示「ウイマㇺレプンカ サンタン交易と蝦夷錦」 の関連イベントです。

日時2025年5月3日(土) 14:00~15:15 (受付13:30から)
会場国立アイヌ民族博物館 1階 交流室
参加費無料
定員50名
※小学生以下は保護者同伴。
イベント形式おはなし・講話タイプ
写真動画撮影・録音不可
参加方法当日受付 先着順
*直接会場までお越しください。
お問合せ0144-82-3914(受付時間はこちら)
備考*ウポポイ及び博物館の入場に関しましてはこちら(ウポポイウェブサイト)をご覧ください。

開催中のイベント

カテゴリー

PAGE TOP