展示

館内施設2F

シサㇰ イコㇿ トゥンプ
特別展示室/2F

開催終了

第2回特別展示 「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン ― 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 ―」

※本展へのご来場ならびに関連イベントへのご参加をいただきまして、まことにありがとうございました。会期終了いたしました。(2021/8/22)

展示室風景
©野田サトル/集英社

展示概要

本展覧会は、2014年から「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載されている漫画『ゴールデンカムイ』(野田サトル作)の原作内容を中心に、伝統的なアイヌ料理や動植物との関わり、当時のコタン(村)の生活などに関連する民具資料を原画とともに展示します。また、アイヌ文化だけではなく、作中に登場する樺太(サハリン)北部、沿海地方およびアムール川流域に住むニヴフや、ツングース系のウイルタなどアイヌ民族に隣り合う先住民族や、北海道の砂金、日露戦争とアイヌ、小樽などの当時の街の文化など、作品の中心的な歴史的背景についても紹介します。
20世紀初頭の北海道・樺太を舞台としたアイヌと和人の関係史を軸に、先住民族アイヌの歴史と文化に触れてください。

本展覧会における「原画」はデジタルで描かれた原稿を印刷したものをさします。

基本情報

第2回特別展示 「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン — 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 —」

「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン」は、アイヌ語で「ゴールデンカムイと歩く」という意味です。

【会期】
令和3(2021)年7月3日(土) – 令和3(2021)年8月22日(日)
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては会期を変更する場合があります
【休館日】
月曜日(祝日または休日の場合は翌日以降の平日)、8月10日(火)(※8月9日(月)は開館)
【会場】
国立アイヌ民族博物館 特別展示室
【主催】
国立アイヌ民族博物館
【後援】
北海道、北海道教育委員会、公益社団法人北海道アイヌ協会
【特別協力】
集英社「週刊ヤングジャンプ」編集部
【協力】
阿寒アイヌ工芸協同組合、旭川市博物館、旭川市図書館、小樽市総合博物館、札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピㇼカコタン)、新ひだか町博物館、大樹町教育委員会、東北歴史博物館、名寄市北国博物館、登別温泉ケーブル株式会社のぼりべつクマ牧場、博物館 網走監獄、函館市中央図書館、平取町立二風谷アイヌ文化博物館、北鎮記念館、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター、北海道大学附属図書館北方資料室、北海道博物館、北海道立北方民族博物館、野外博物館 北海道開拓の村

入場について

ご入場には、オンラインによる日時指定(事前予約)が必要です。[予約はこちら]

  • 博物館の日時指定予約は、基本展示と特別展を兼ねておりますので、一度の予約でけっこうです。
  • 再入場は当日に限り可能ですが、展示室の混雑状況により、お待ちいただく場合、もしくは再度入場予約をお取りいただく必要がある場合があります。
  • 入場予約の受付時間は、各開館日の2週間前の午前0:00から、各入場時間の受付開始時刻の30分後までとなります。

新型コロナウイルス対策:
当館では、日時指定予約制の継続、マスク常時着用や手指消毒の徹底など、(公財)日本博物館協会のガイドラインに基づく感染拡大防止の取り組みを行っています。

【観覧料】 民族共生象徴空間(ウポポイ)入場料 + 特別展示観覧料

  • 当館の基本展示室の観覧料は、民族共生象徴空間(ウポポイ)の入場料金に含まれます。
  • 特別展観覧券は、日時指定予約がお済みの方に限り、当日博物館館内で購入できます。(当日券のみ販売)
特別展示観覧料[税込]民族共生象徴空間(ウポポイ)入場料[税込]
大人300円(240円)1,200円(960円)/年間パスポート 2,000円
高校生200円(160円)600円(480円)/年間パスポート 1,000円
中学生以下無料無料
  • ( )は20名以上の団体料金。
  • 障害者とその介護者各1名は無料です。入園の際に証明書等をご提示ください。

関連イベント

会期中に、下記の関連イベントを開催いたします。一部のイベントは事前申込制となります。詳しくは各イベント詳細ページをご覧ください。(関連イベントは全て終了しました。)

展示構成

⯎『ゴールデンカムイ』 ネコン アン ペ ネ ルウェ アン?/『ゴールデンカムイ』とは

『ゴールデンカムイ』 セコㇿ レヘ アン オルㇱペ, 野田サトル ニㇱパ ヌイェ ㇷ゚ ネ ワ アスル アㇱ ルウェ ネ.ネ オルㇱペ オッタ ヤウンモシㇼ タ アン ペ ネ チキ ヤンケモシㇼ タ アン ペ ネ チキ テエタ(明治 ケㇱ) アン ペ シンネ, 野田 ニㇱパ ヌイェ. アイヌ ウタㇻ コンカニ ポロンノ カㇻ ワ ウエカリレ コㇿカ ネン カ ウㇰ ワ ウカオ. オロワノ ウサ オカイ ウタㇻ コンカニ フナラ コㇿ ウコイキ. スギモト セコㇿ レヘ アン シサㇺ トゥミ オッタ ラメトッコㇿ クス 「ソモ ライ クㇽ」 セコㇿ アンレコレ. ネ オッカイ ネワ アシㇼパ セコㇿ レヘ アン シネ ポン メノコ コンカニ フナラ クス ピㇱカネ アㇷ゚カㇱ. 2014 パ ワノ タネ パㇰノ 『ゴールデンカムイ』 オルㇱペ 「週刊ヤングジャンプ」(集英社) セコㇿ レヘ アン カンピソㇱ カ タ アンヌイェ コㇿ アン. 2016 パ タ 野田 ニㇱパ 「漫画大賞」 アンコレ.

(アイヌ語:旭川方言)

『ゴールデンカムイ』は、野田サトル氏によって描かれた漫画です。物語は明治末期の北海道や樺太を舞台とし、アイヌから奪われた莫大な金塊を求めて各地で争奪戦が繰り広げられます。“不死身”と呼ばれた男・杉元とアイヌの少女・アシㇼパは共に旅をしながら、金塊の在処(ありか)とその謎に迫ります。2014年より「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載中。2016年マンガ大賞受賞。

『ゴールデンカムイ』原作コミック
『ゴールデンカムイ』原作コミック
©野田サトル/集英社
1巻3話表紙
原画「1巻3話」
©野田サトル/集英社

↑一覧に戻る

⯌ ヤウンモシㇼ ネワ コンカニ/北海道と砂金

ハンケ モシㇼ タ オカ ウタㇻ カ トゥイマ モシㇼ タ オカ ウタㇻ カ ネㇷ゚ ネ ヤッカ シロカニ コンカニ タサレ ワ ウㇰ ペ ネ クス, コンカニ ヘネ シロカニ へネ カネ ネ クニ エサンニヨ. 「ゴールドラッシュ」 アリ アイェ ㇷ゚ アン ワ シロカニ コンカニ アシンノ アパ アリ ハウアㇱ コンノ コンカニ フナラ クㇽ ウウェトゥㇱマㇰ ワ ウウェカㇻパ ㇷ゚ ネ. ヤウンモシㇼ タ カ 17イㇰ ネ パ タ インネ シサㇺ, コンカニ カㇻ クㇽ ウタㇻ アㇻキ ワ ペッ オㇿ ペカ ナイ オㇿ ペカ コンカニ カㇻ クス パイェカ ワ アエレコレ カトゥ 「カニカㇻハッタㇻ」 アリ レコㇿ ウㇱケ カ ヤウンモシㇼ タ アン. ウサ 「ユリイタ」 ウサ 「カッチャ」 ウサ アエイワンケㇷ゚ アリ コンカニ アカㇻ.

(アイヌ語:静内方言)

長い間、世界中の人びとが金や銀を貨幣の基準としてきました。ゴールドラッシュと呼ばれる金の採掘ブームが世界各地で起こり、ここ北海道も江戸時代(17世紀)には本州から和人が渡ってきて山に入り砂金掘りをしていました。北海道には、カニカㇻハッタㇻ(金をとる淵)のように砂金掘りに関連するアイヌ語の地名もあります。ユリイタやカッチャなどさまざまな道具が使われました。

『北海道蝦夷語地名解』の写真
『北海道蝦夷語地名解』

↑一覧に戻る

⯌『ゴールデンカムイ』 オルン ウタㇻ/『ゴールデンカムイ』の登場人物

『ゴールデンカムイ』 オッタ ヤウンモシルンクㇽ, ヤンケモシルンクㇽ, シサㇺ, フレシサㇺ, ニヴフ, ウイルタ, ウサ オカイ ウタㇻ オカイ. ミピヒ ヘネ コㇿ アエイワンケㇷ゚ ヘネ 野田ニㇱパ エヤㇺノ ヌイェ ワ アン ルウェ ネ. 杉元, アシㇼパ, アイヌウタリ, 第七師団ウタリ, 土方ウタリ, ウサ オカイ 『ゴールデンカムイ』 イッケウェ ネ オカ ウタㇻ オルㇱペ チイェ コㇿ, ミピヒ ヘネ コㇿ ペ ヘネ エチヌカレアㇱ ナ.

(アイヌ語:白老方言)

『ゴールデンカムイ』には、北海道アイヌ、樺太アイヌ、和人、外国人、ニヴフ、ウイルタなど、さまざまな人々が出てきます。そして、その衣服や道具は丁寧に描かれています。杉元とアシㇼパをはじめ、アイヌ、第七師団、土方一派など、主要な登場人物について紹介するとともに、その服装品・装備品を展示しています。

草皮衣の写真
草皮衣(小樽市総合博物館蔵)
アシㇼパの着物のモデル

↑一覧に戻る

⯌ コタン オッタ エトゥナンカㇻ/コタンでの出会い

杉元 シサㇺ オッカイポ ネ ワ,アシㇼパ セコㇿ アイェ アイヌ ポンメノコ エトゥナンカㇻ. 『ゴールデンカムイ』 オッタ 杉元, アシㇼパ オㇿ ワ アイヌプリ ポロンノ アエパカㇱヌ. テオロ タ ヤウンモシㇼ タ ネコン イミアン カトゥ, イペアン カトゥ, オカアン カトゥ アン ヤ セコㇿ アン ペ エチヌカレ. 『ゴールデンカムイ』 オッタ アヌイェ ㇷ゚ ネ ワ アヌココㇿ アイヌ イコロマケンル オッタ アコㇿ ストゥ カ トゥレㇷ゚タニ カ エチヌカレ.

(アイヌ語:沙流方言)

杉元が出会ったアイヌの少女アシㇼパ。この出会いをきっかけに、杉元がアイヌの「くらし」のことをアシㇼパからたくさん教わる場面が多く描かれています。ここでは北海道のアイヌの衣食住について紹介します。実際に『ゴールデンカムイ』に登場する当館所蔵資料のストゥやトゥレㇷ゚タニも展示しています。

ストゥ(制裁棒)の写真
ストゥ(制裁棒)

↑一覧に戻る

⯌ ヌチャ ウライケ ネワ ヤウンモシルンクㇽ/日露戦争と北海道アイヌ

1904 パ タ 「ヌチャ ウライケ」 レヘ アン トゥミ アン.清(中国)東北 モシㇼ タ カ 朝鮮 モシㇼ タ カ シサㇺ ウタㇻ ネワ ヌチャ ウタㇻ ウライケ.
アイヌ ウタㇻ シサㇺ ネノ 「日本 オルン ウタㇻ」 ネ オカイ クス, ネ ラポキ タ シサㇺ トゥラ 63 アイヌ オッカイ ウタㇻ トゥミ オッタ モンライケ. 北風磯吉 セコㇿ レヘ アン シネ アイヌ トゥミ オッタ ラメトッコㇿ ワ アスㇽ アㇱ クス カンピ カ タ ネ オルㇱペ アンヌカㇻ. ネイ タ アナㇰネ ヤウンモシㇼ タ ネコン アイヌ オカイ ヤ, 『ゴールデンカムイ』 オッタ アヌイェ 「ヌチャ ウライケ」 ネコン アン トゥムンチ ネ ヤ セコㇿ アンペ エㇱヌカレアㇱ.

(アイヌ語:名寄方言)

日露戦争は1904年、日本とロシアが、清(現在の中国)東北地方や朝鮮半島を戦場とした戦争でした。当時、すでに日本の戸籍に入っていたため日本兵として日露戦争に従軍したアイヌ男性は63名いたといいます。そのうちの一人、名寄の北風磯吉の活躍は読み物にも登場します。当時の北海道アイヌと『ゴールデンカムイ』に描かれた日露戦争について紹介します。

『日露戦役写真帖 樺太軍』の写真
『日露戦役写真帖 樺太軍』

↑一覧に戻る

⯌ ヤンケモシリ オㇹタ ウェーカーリ/樺太での出会い

ヤンケモシリ オㇹタ 2000 パㇵノ アイヌ エピㇱカアンタ オカヤㇵシ. 1875パータ アニワモイ オㇹタ オカヤㇵシ 841 アイヌ シーサㇺ オロワ ヤウンモシリ オㇹタ アトゥㇷテㇸチ ワカイキ 1890パー パㇵノ アン パー オロワ ヤンケモシリ オㇹタ ホシピㇶチ. ヌチャ ウライケ ケセケ タ,1905パータ シーサㇺ ウライケ ウタラ ヤンケモシリ オㇹタ ヤパㇵチ イケ, ウライケ ヘマカ イレンカ アン ワ,ヤンケモシリ エンコ ネアナㇵカ シーサㇺ モシリ ネー ヘマカ. ネー ワカイキ ニヴフ ネーワ ウイルタ モシリ ネアンペ シーサㇺ ネーワ ヌチャ ウサㇵパ ウサㇵパ コロㇹチ モシリ ネー ヘマカ. タン ウタラ コタヌフ ウトゥㇷ タ 国境 シロシ ネー スマ アナマㇵチ. タン テータ ヤンケモシリ ウン アイヌ(エンチウ) ネーワ ウイルタ ネーワ ニヴフ コロ プーリ エチヌカンテアン.

(アイヌ語:樺太方言)

1875年、樺太南部に住む約2000人の樺太アイヌのうちアニワ湾沿岸に住んでいた841人が、樺太千島交換条約で日本政府によって北海道へ移住させられましたが、1890年代以降ほとんどが樺太へ戻ってきました。また、日露戦争末期、1905年7月に日本軍がロシア領サハリン(樺太)を占領しましたが、条約により北緯50度以南が日本領になりました。この結果、サハリン中北部に住んでいたニヴフやウイルタの居住地は国境によって分断され、国境標石が置かれました。ここでは樺太アイヌ、ウイルタ、ニヴフの文化を紹介します。

ハㇵカ(帽子)の写真
ハㇵカ(帽子)

↑一覧に戻る

⯌ ヤウンモシㇼ マチヤ/北海道の街

明治 ケㇱ タ, ヤウンモシㇼ オッタ アエシㇼキラㇷ゚ ペ ポロンノ アン. 明治時代, ヤウンモシㇼ オッタ, エネ マチヤ アン ヒ, エネ インネ ウタㇻ トゥラノ オカ ヒ, ユㇷ゚ケ レラ コラチポ チウェ ルイ コラチポ ネ ワ, サモㇿモシㇼ オッタ マチヤ アコエネㇺパ アクス オアㇻオアㇻ ウウェシンナイノ オカ. ヤウンモシㇼ オルン インネ シサㇺ ウタㇻ ヤㇷ゚ ワ オヤコヤㇰタ オカ. 「お雇い外国人」 セコㇿ アイェ フレシサㇺ ウタㇻ カ ヤㇷ゚ ワ, アイヌ, シサㇺ, フレシサㇺ ウサ オカ ウタㇻ オカ ルウェ ネ. テオロ タ, 『ゴールデンカムイ』 オッタ アヌイェ マチヤ, ヘロキカㇻ, シサㇺ アエイワンケㇷ゚, エチヌカレ ナ.

(アイヌ語:沙流方言)

明治時代末期、北海道は激動の時代でした。明治時代の北海道の街と社会は流動的であり、本州の街とは大きく異なっていました。当時、大勢の和人が北海道へやって来て、各地で暮らしていました。「お雇い外国人」と呼ばれる外国人も来ており、アイヌ、和人、外国人、いろいろな人々が暮らしていました。ここでは『ゴールデンカムイ』に描かれる、当時の街や、ニシン漁、和人の生活道具について展示しています。

モッコの写真
モッコ(北海道博物館蔵)

↑一覧に戻る

PAGE TOP